メニュー

おでん

茎わかめ・seaweed stem・미역줄기・裙带菜海藻

わかめの茎の部分を巻いたものです。

昔、市場で仕入れる魚を探していた時に偶然見つけ、

おでんで試したところ好評だったために4代目が始めました。

たこ足・octopus・문어 ・章鱼

当店のたこ足は色がよく柔らかく煮えています。 是非一度、御賞味下さい。

いいだこ・baby octopus・꼴뚜기・望潮鱼

いいだこの卵はご飯粒のような形をしているために、

「飯蛸(いいだこ)」と言われています。

子持ちの時期になると当店でも子持ちのいいだこをお出ししています。

つみれ(つみ入れ)・sardine-ball・정어리・沙丁鱼

イワシから作るつみれです。イワシには血液凝固を抑制する エイコペンクエン酸(EPA)や、 脳を活性化させるドコサヘナサエン酸(DHA)が多量に含まれています。また、つみれはサンマ・アジ等でも作れますが 当店では一貫してイワシを使用しております。 つみれの語源は小魚の身を叩いて味付けし、 適当な大きさにつまんで湯の中に入れる所から 『摘み入れ』~『つみれ』と変化していったものです。

ばい貝・small roll shell ・고둥・海螺

今と比べて昔はよく取れ手に入りやすかった為、おでんに使っていたそうです。

昔は「ベイ貝」と呼ぶこともあったそうで、

バイ貝の殻を使った「ベイゴマ」はそこからきているそうです。

帆立・scallop・가리비관자・扇贝

貝らしい味があり、出汁にうま味を加えてくれます。

当店のホタテは貝柱を使っているため味が濃厚です。

葱まぐろ・green onion and tuna ・파-참치 ・葱和鱼肉作的

葱とマグロを交互に刺したもので、ネギマとして最初にできたのは

鶏肉よりマグロのほうが先だったという説があります。

魚すじ・moscle of shark meet ・힘줄 ・鱼筋

半ぺんをつくった際に出る鮫の筋で、 他に軟骨とでん粉を加え、茹で上げたものです。 薄い塩味と歯応えが特徴で関東独特の物の様です。 関西の筋とは牛肉を指しますが、当店のスジは 魚(鮫)から作られるものです。

たまご・egg・계란 ・鸡蛋

約2日間おでん出汁で煮たものをお出ししています。

うずら・quail eggs・메주리알 ・鹌鹑蛋

うずらの卵は鶏の玉子よりもビタミンなどの栄養が豊富です。3つ串に刺したものをおでんで出しています。

ころ・skin of whale・고래껍질 ・鲸鱼脂

今では貴重な鯨の脂身です。

鯨は関西のおでんではよく見かけますが、当店でも扱っております。元は関西のおでん屋だからです。

さえずり・tangue of whale・고래혀 ・鲸鱼舌头

今では貴重な鯨の舌の部位です。「さえずる」ことから「さえずり」と名付けられました。

焼き豆腐・baked-tofu ・수은두부・焼豆腐

おだしの風味が味わえます。

ゆば・tofu-crepe・유부・豆腐皮

平ゆばを巻いてあります。

厚揚げ・fried-tofu・두부튀김 ・油炸豆腐

厚めに切った豆腐を高温であげたもので、 関東では生揚げ、関西では厚揚げと言われています。 (油揚げ)=(薄揚げ) 豆腐を薄く切り二度揚げしたものですが、 関西の揚げは関東の2倍程の大きさがあり、京揚げとも言われています。

がんもどき・tofu-barger・두부・混入蔬菜的油炸豆腐

豆腐をつぶして水気を切り山芋を合わせ、その中へ細かく刻んだ野菜等を入れて団子状にして揚げたものです。 関東で『雁もどき』今でいう『つくね』に似せて作った 精進料理は代表的であります。 関西では『ひろうす(飛龍頭)』と呼ばれ、 関東のものより具が多く多種多様です。そういった具が多いがんもどきを『京がんも』とも呼びます。当店のがんもどきは、それに近く具がゴロゴロと入っております。

高野豆腐・freeze-dry tofu・얼린두부 ・冻豆腐

冬の寒気を利用し、豆腐を凍らせ、乾燥させたものです。 急激に凍らせる為、豆腐の旨味をそこなわれずに内側にとじこめられます。 高野豆腐の他に、しみ豆腐・凍り豆腐とも呼ばれています。

はんぺん・fish-cake・다진생선 ・鱼肉山芋饼

白身魚のすり身と山芋、卵白などを混ぜて蒸したもの。食感がやわらく口いっぱいに出汁と魚のうま味が広がります。

もち袋・rice cake sack・유부주머니(떡)・包着的福袋

餅、しいたけ、長葱 が入っています。

おたのしみ袋・vegetable sack・유부주머니(닭고기)・包着的福袋

中身が何かは『おたのしみ』です。

粟ぶ(あわぶ)・wheat gluten cake・좁쌀반죽 ・栗麩

生麩の中に粟(あわ)を練り込んであります。

ちくわぶ・flour paste cake・치쿠와・竹輪麩

関東(江戸・特に下町域)独特のこの食べ物は、 小麦の中に水と少量のグルテンを加え、 竹輪型にはめ、ゆであげた麩もどきです。 そこからついた名が『竹輪麩』です。 当店では昔使用していた『白竹輪』と呼ばれる物は蒲鉾であり、 竹輪麩ではありません。

車麩・baked gluten・밀기울 ・烧麩

お麩を棒状のものに巻き付けて焼いたもの。主に有名な産地である新潟などの北陸地方で扱われることが多いです。

たけのこ ※季節もの ・bamboo shoots ・죽순 ・竹笋

おでん出汁で煮ることでクセがぬけて筍らしい味を

美味しく食べられます。

3月~4月頃お出ししています。

エビ芋 ※季節もの・shrimp pattern taro variety・새우 고구마・虾芋

エビ芋は関西ではお節料理に入ることがあるお芋で、

里芋によく似ていますが味は里芋より濃厚で、

食べ応えのある身がぎっしりした触感です。

当店では冬場の手に入るときにお出ししています。

くわい ※季節もの・arrowhead・근채류 ・慈姑

くわいは芋によく似たホクホクとした触感が人気です。

当店ではお正月の時期にお出ししています。

里芋 ※季節もの・taro・토란・芋艿

ジャガイモとは違うお出しのしみ込んだ里芋は

おかわりしたくなるほどおいしいです。

里芋は秋~春の間くらいに手に入るときにはお出しするようにしています。

1 2 3 4